
最近はご家庭で野菜を育てているかたも多いのではないでしょうか?
若者の農業離れが深刻化していて、
後継ぎがいない農家の方がたくさんいる一方で、
会社をリタイアして田舎に移住された方が始められているみたいですよ。
他にも都会から田舎に移った若者が農業を
始めたりすることもあるみたいです。
天塩の育てた野菜を食べて、
美味しさと喜びを感じることができたら、
都会の会社でバリバリ働くのとはまた別の
充実感があるような気がします。
で、本題ですが、
野菜も作りすぎて食べきれなかったら、
腐ってしまいますよね。
ご近所づきあいで野菜とお魚をトレードしたりできれば、
たすかりますが、そういうことができなかった場合も、
真空パックが大活躍かもしれません。
キャベツやトマトや玉ねぎ、大根
何でも真空パックにして保存しておけば、
賞味期限も数倍になります。
昔からお野菜を保存する知恵が受け継がれてると
思いますが、それと併用して
文明の利器を利用してもいいんじゃないかと思います。
以上、家庭菜園で作りすぎた野菜も、
真空パックで保存しておこうの巻でした!
スゲーリアル! 野菜の顔!